top of page
ウォークライをはじめる
warcry.png

ウォーハンマーAoS(エイジ・オブ・シグマー)の世界を舞台にした、蛮族同士の小規模戦をテーマに始まったボックスゲーム。

 『栄誉か、死か』

〈暗黒の神々〉を崇拝する蛮族たちは、神々からの寵愛を授かるため、己の魂を偉大なる存在へと昇華させるために、自らの強さを誇示するかのように日々争いを続けています。

また、この領域には数々の秘密や財宝が眠っているとされており、現在ではAoSの各勢力も各々の目的を果たすため、この戦場へ続々と参戦しています。

ウォークライは、ウォーハンマー:エイジ・オブ・シグマーの世界である<定命の諸領域 ーモータルレルムー>を舞台に繰り広げられる、様々な種族の戦いをテーブル上で再現するターン制のゲームです。
ミニチュアがそれぞれポイント(コスト)と能力値を持っており、それらをプレーヤーが各自編成した、ウォーバンドとして対戦します。

このページでは、ウォークライをゼロからはじめる際に必要な物や、楽しく続けるためのアイテムを紹介します。

絶対に必要なもの

コアブック

corebook.jpg

ウォ-クライの基本ルール。
プレイヤーが各ターンで行える、ミニチュアの移動、攻撃方法などの戦闘の手順や、後述のファイターカードの見方や、各種ルールブックに共通する用語などの説明が記載されている。
ゲームを通してファイターを成長させることが出来る、キャンペーンモードのルールも収録されている。
2021年現在、ウォークライ:カタコンベのボックスにも同じ物が封入されている。

ミニチュア

minis.jpg

 

 

 

 

ウォークライをプレイするために必要な駒。
1箱に複数のミニチュアが入ったユニットボックスや、大型モデル1体のみが入ったもの、対立する2つの勢力が入ったバトルセットなどがある。
どれも未組立・未塗装のプラモデルなので、組立にはニッパーなどの工具が必要となる。
ゲームをする際に必要なミニチュアの数は、遊び方やルールによって異なる。

ダイス、インチメジャー

ダイスメジャー.jpg

ウォ-クライをプレイする上で最も重要なアイテム。
このゲームでは、兵の進軍のスピードや攻撃の成功不成功、魔法の効果やダメージ値など、ゲーム中に起きる様々な出来事を、主に六面体ダイスを使って判定する。
また、使用するミニチュアによって移動出来る距離や攻撃の範囲が異なり、それぞれが数値で表されている。これらを実際のテーブル上で測って判定する際に、インチメジャーが必要になる。
専用にデザインされた物も販売されているが、ダイスは1~6の数字がわかるもの、メジャーはインチ表記のあるものであれば良い。

ファイターカード

cards.jpg

ファイターカードは、ウォークライで使用するミニチュアの能力が記載されたデータシート。数値で表された武器の威力(主にダイスを使う)や、特殊能力を用いて対戦する。
ミニチュアが所属している勢力についての詳細なルールの載った書籍で確認出来るほか、ミニチュアのキットに封入されていることもある。
シンプルなアイコンと数字のみで構成されているため、そのファイターの強さがとてもわかりやすいのが特徴。

各種データブック

books.jpg

ウォークライ:センチネル・オヴ・オーダー、エージェント・オヴ・ケイオス、ハービンジャー・オヴ・デストラクション、ブリンガー・オヴ・デスの4冊には、ウォーハンマー:エイジ・オブ・シグマーの世界に登場する勢力や種族のミニチュアを、ウォークライのファイターとしてゲームで使用するためのルールが記載されている。
ファイターカードの他に、ゲームに使用出来る専用の魔法や特殊な能力なども記載されている。
ゲームのルールだけでなく、その勢力のウォーハンマー:エイジ・オブ・シグマーの世界やウォークライにおける設定や物語などが、美麗なイラストとミニチュアの写真と共に紹介されており、コレクション性が高いのも魅力。

ゲーム体験を豊かにするもの

ウォークライ:トーム・オヴ・チャンピオン

TOC.jpg

ウォークライのゲームを拡張するためのルールブック。
複数人で遊ぶ際のルールや勝利条件の違う様々なミッションなど、ゲームプレイの幅を大きく広げるだけでなく、より競技性の高いルールで遊ぶためのガイダンスやプランが多数収録されている。
毎年新しく発行されており、洗練された形でルールが更新されるので、アクティブなプレイヤーには必携の書となっている。

ウォークライ バトルプランカード

BPcards.jpg

ウォークライの魅力的な特徴のひとつである、無限大の遊び方、を提供するカードデッキ。
ゲーム開始時のマップ配置、勝利条件、ゲームの特殊状況の3種類からなるカードをそれぞれランダムに組み合わせることで、何万通りものゲームプランを楽しむ事が出来る。
単品販売の他に、スタートボックスにも封入されている。

シタデルカラー

https___trade.games-workshop.com_assets_

<定命の諸領域 ーモータルレルムー>を生きる(死んでいるものも含む)魅力的なミニチュアをペイントするのに適した水性の塗料。
溶剤を使用せず、水だけで薄めることが可能、臭いもないので、フィギュアの塗装にはじめて挑戦する人も安心して使用出来る。ほとんどが筆塗り用にデザインされている。
ミニチュアの箱や関連の書籍には、使用したカラーやペイントの手順などがしっかりと紹介されているため、少しのコツさえつかめば、自分が塗り上げた、世界にひとつだけのオリジナルミニチュアのペイントを存分に楽しめる。

ゲームテーブルと対戦相手

ウォークライは、各種ミニチュアに加え、そこそこの広さがある平らな場所と建造物のミニチュアが必要とされるため、快適なゲームプレイのためにはある程度の場所も求められる。
また、ゲームに使用する駒としてのミニチュアだけではなく、ウォークライの荒々しい戦いをテーブル上で再現するための魅力的な建物や情景のモデルも販売されており、臨場感のあるプレイとSNS映えには欠かせないアイテムとなっているが、いかんせん値段も高い上にとてもかさばる。
東京都文京区千石にあるジャイアントホビーには、これらがほぼ完璧に揃った常設のテーブル4卓に加え、ペイントブースやビール、ソフトドリンク、ホットドッグ等を楽しむスペースを完備。
定期的に開催されているゲームデイの他にも、対戦相手を募集して探すことの出来るコミュニケーションツールもあるので、是非とも利用したい。

​スタッフの一言

このゲーム最大の特徴は、なんと言ってもその手軽さ。

スターターセットと各勢力のデータが載った書籍さえ入手すれば、ゲームに使用するミニチュアはユニットボックス1箱から始められます。

「AoSほどガッツリ集めるのは厳しいけど、このミニチュアを使ってゲームがしてみたい!」という方に最適です。

 

戦闘システムはシンプルかつ奥深い。

ミニチュアの色々な能力値を参照するにも関わらず、判定はダイスロール1回で処理ができるというデザインとなっており、初心者でもすぐに遊び方を理解できます。

1ゲームにかかる時間も比較的短く、「もう一戦やろう!」を無限ループしちゃうことも。

 

もう一つの特徴として、毎ゲームごとに戦場の配置や勝利条件などがランダムで生成されるシステムがあります。

これによって遊びきれないほど豊富なシチュエーションで対戦することができます。

実際に対戦が始まるまで各ミニチュアが配置されるスタート地点や勝利条件がわからないため、どんな状況にも対応できそうな編成を考えるのが楽しいポイント。

 

ゲームズワークショップ製品の中でもトップクラスの取っ付き易さに加えて、使用するミニチュアはAoSと共通なため、将来的にAoSを遊んでみたいというプレイヤーの入門用としてもオススメです。

「AoSのアーミーのペイントが終わらなくて、いつまで経ってもゲームができない・・・。」というモヤモヤはウォークライならば無縁(?)ですし、ゲームで遊ぶとペイントのモチベーションにも繋がりやすいと思うので、アーミー完成への意外な近道だったりするかもしれませんよ!

スタッフ ミウラ

bottom of page